MACにF-04BをBluetoothでmoperaUにつないでみました。
現在の評価




(0 投票, 平均点: 0.00, 総合点:0 )
@gimmickgeekさんをフォロー
人気記事一覧
Twitterに投稿
■この記事を評価する■







人気記事一覧
- Bootcampを使ってMACにWindows server 2008 r2をインストールしてみた
- Windows上のVirtualBoxでMAC OS X を動かす
- パソコンとディスプレイをHDMIで接続して画面がにじむ場合
- HP ML110 G6にグラフィックボードをとりつけてみました
- パソコン部屋の改造計画 2回目
- VirtalboxにOS X El Capitanをインストールする方法
- お食事処 まつ岡
- DockerにShipyardを構築してNGINXを起動する
- parallels12でCentOS7がフリーズする時の対処
- 加東市の「菓子工房ふわり」のプリン
Twitterに投稿
テザリングがしたくなったのでスマートフォンに機種変更したくなったのですが。。。。
ちょっとMACだけつなげればいいかという事でMoperaUを利用してみました。
まずはMACから携帯にBluetoothで接続します。設定等については他サイトで紹介されているので省略
実際は1週間ほどいろいろ試したので手順を覚えていません。。。。。。
とりあえづ。
mydocomoからMoperaUに申し込み
MACのネットワーク設定
Bluetooth DUN
電話番号:*99***3#
ID:適当になにか?と説明をみたのですが念のためMoperaUのID
PASS:同じく適当になにか?と説明をみたのですが念のためMoperaUのパスワードを設定
接続
接続して認証して・・・OK
インターネットに接続できました。
ただし、初めて接続した際は問題なかったのですが、切断後に再度接続すると接続できない場合やまったく接続できない場合
と不安定です。
原因がわからないのでとりあえづ使えるようになったという事で今回は終了。
これで旅行中にもブログを更新ができるようになった!
パケット代が定額なるのか確認できていないので気になるところなので少しづつ試してみます。
■この記事を評価する■

カスタム検索
高評価記事一覧
- VirtalboxにOS X El Capitanをインストールする方法
(5.00 / 5)
- iMac late 2015 (MK482J/A) を購入したのでメモリを追加してみました
(5.00 / 5)
- おすすめ MAC アプリ Mountain
(5.00 / 5)
- Mac で仮想環境を構築する場合の一番いい方法
(5.00 / 5)
- MACをクラムシェルモードでつかってみた
(5.00 / 5)
- 加東市 吉粋
(5.00 / 5)
- Parallels Desktop 10 でEl Captainを動かす
(5.00 / 5)
- 加東市でご飯「鳥料理延昇別庵匠寿庵」へいってきました
(5.00 / 5)
- 加東市でご飯「海鮮居酒屋 きざみ」へいってきました
(5.00 / 5)
- Parallels Desktop 上のwindows10でDockerを動かす
(5.00 / 5)