MACをクラムシェルモードでつかってみた
現在の評価




(2 投票, 平均点: 5.00, 総合点:10 )
@gimmickgeekさんをフォロー
人気記事一覧
Twitterに投稿
■この記事を評価する■







人気記事一覧
- MYSQLでデータの暗号化を行う AES_ENCRYPTとAES_DECRYPT
- パズドラのパーティ編成支援 パズドラ計算・シミュレーター
- VirtalboxにOS X El Capitanをインストールする方法
- Active Directory バックアップと復元
- Windows上のVirtualBoxでMAC OS X を動かす
- MACでコマンド入力時のSUDOをパスワード無しにする方法
- 加東市でご飯「海鮮居酒屋 きざみ」へいってきました
- cakephp3でセレクトボックスのカスタマイズ方法
- 加東市の「菓子工房ふわり」のプリン
- carrozzeria(カロッツェリア)を携帯でCDのデータを取れるようにしてみた
Twitterに投稿
MACにVIRTUALBOXをインストールして仮想環境を利用する場合はマルチディスプレイで作業していたのですが
クラムシェルモードがよさそうなのでXPをインストールしてためしてみました。
クラムシェルモードとはMACを閉じた状態で別のディスプレイへ出力する機能です。
マルチディスプレイで作業しているとVIRTUALBOXでフルスクリーンしていするとMAC側のディスプレイでフルサイズになります。
実際は、別に取り付けているディスプレイ側でフルサイズになってほしいのですが・・・・
そこでいっそのことMACのディスプレイを閉じると外部ディスプレイへメインホーム画面?(名称がわからないデスクトップ)が移動します。
ここでフルスクーリーンを利用すると完全に画面いっぱいで作業する事ができます。
これはかなり便利です
仮想環境を利用しない場合でも
ノートの小さい画面で操作するより格段に作業効率があがります。
そして持ち運びする時はノートのメリットを発揮
自宅、会社で作業する場合は大画面で同じMACをデスクトップの用に利用する事ができます。
キーボードとマウスは別で取り付ける必要がありますが絶対におすすめの機能の一つです!
設定方法は簡単
電源をさして*重要*
キーボード、マウスを取り付ける
外部ディスプレイを取り付ける
MACを閉じる
これで快適な環境が利用できます!
あとはMACBOOKPROにメモリ16G取り付けてみたいですね!
■この記事を評価する■

カスタム検索
高評価記事一覧
- iMac late 2015 (MK482J/A) を購入したのでメモリを追加してみました
(5.00 / 5)
- VirtalboxにOS X El Capitanをインストールする方法
(5.00 / 5)
- おすすめ MAC アプリ Mountain
(5.00 / 5)
- Parallels Desktop 10 でEl Captainを動かす
(5.00 / 5)
- Parallels Desktop 上のwindows10でDockerを動かす
(5.00 / 5)
- Xperia acro のWiFiを安定化させてみました 続きのパート1
(5.00 / 5)
- MACをiscsiターゲットにする方法
(5.00 / 5)
- MACをクラムシェルモードでつかってみた
(5.00 / 5)
- 加東市 吉粋
(5.00 / 5)
- 加東市でご飯「鳥料理延昇別庵匠寿庵」へいってきました
(5.00 / 5)
こんにちは。
私もmacbookpro13を使用しているのですが、外部ディスプレイを検討しています。
何が良いのか、わからないのですが、どちらのメーカーのを使われていますか?
macの最大解像度と同じディスプレイが良いと言われたのですが、そうなるとなかなか高額になります(2,560×1,600)。
やはりその値は合わせるべきものなのでしょうか?
教えて頂ければ嬉しいです。
お返事おそくなってすみません。
私は会社でLGのW2340Vを利用していますこれはHDMIで接続しています。
家では
HPのディスプレイを利用しています。
型番は家にかえればわかりますが。。。。ちょっと覚えていないです。すみません。
macの最大解像度と同じディスプレイ。。。。ちょっと高すぎですね。。。。
Thunderboltディスプレイですか?ほしいですが手がでません。お金に余裕があるならたぶん一番いいと思います。
私は23インチワイドで十分満足しています。解像度は1920×1080です。
LGのディスプレイなら安いので一度安い物で試してみるのもいいかもしれません。。。
お返事ありがとうございます。
お話によりますと、特にmacの最大解像度に合わせなくても問題ないようですね。
出来れば安いにこした事がないとは思ってるのですが、候補に上げているのがこちらなんです(DELL のU2312HM23です)
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=230-12166&redirect=1
お使いのディスプレイの解像度と同じなので使えそうと思っています。
何か気をつけた方がいい事があれば教えてくださいね。
そうですね使った事がないディスプレイなので使えるとは断言できませんが。。。。。
型番で調べると
下記のような内容がでてきました。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10104469?start=0&tstart=0
問題なさそうにおもいますがどうでしょうか?
あと楽天のレビューを見ると操作性が少し悪いのと、ちょっとまぶしいようですが評価はよさそうです。
この値段で23インチなら購入してもいいかも!と思いますがw
HDMIには対応していないようなので変換アダプタはDVIが必要ですね。
といったぐらいでしょうか?